トピックス
2020年2月 石油暖房セミナー開催のご案内
  石油連盟
            拝啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
 この度、石油連盟は、石油暖房機・給湯器販売業界及び建築・住設業界の工務店、設計、営業、設備技術ご担当の方々を対象に石油暖房セミナー(旧技術講習会)を開催致します。
昨今の住宅マーケットは、住宅新築及び増改築の際、「省エネ住宅」の購入希望者は増加し、片や低予算の「ローコスト住宅」の事例も少なからずあるものの、「住宅性能」の重視へ建築主ニーズは進む状況にあります。殊に暖房施工に関しては、住宅性能を問わずエアコン単体の設置事例が増え、画一的な提案や対応も散見されます。ご当地(北東北三県)の「省エネ住宅」を考える上で、快適で北国の魅力を引き立たせる「暖房」の取り組みは、未だ途上にあると思われます。
今般、石油暖房セミナーは「暖房技術及び、提案力の向上」をテーマに取り組みます。建築物省エネ法の改正にて2021年4月から「省エネ性能に関する説明の義務付け」が始まり、設計者には住宅の「外皮性能」「一次エネルギー消費量」計算及び、提案書の作成スキルが不可欠となります。今回セミナーでは、①PC(パソコンアプリ)を使用した住宅環境設計ツールの実習にて、性能計算・提案書作成及び、住宅性能を表す係数(Ua値・Q値)の理解。②暖房技術講義では、「エアコンと温水暖房」「改修工事に向く暖房のヒント」他を取り上げ解説致します。暖房技術について、セミナー参加者が専門家として日常業務にお役立て頂く内容と致し度く、下記ご案内申し上げます。
1.会場日程・定員・対象者・内容・講師
会場日程
| 県 | 日程 | 会場 | 
|---|---|---|
| 岩手県 | 2月18日(火) 13:10~17:00(開場受付12:30〜) | ビッグルーフ滝沢 大会議室1・2・3 | 
| 秋田県 | 2月19日(水) 13:10~17:00(開場受付12:30〜) | 秋田市民交流プラザ1F音楽交流室D | 
| 青森県 | 2月25日(火) 13:20~17:00(開場受付13:00〜) | 青森市民ホール1F会議室 | 
| 定員 | 30余名 参加費無料 PC持参(モバイルパソコン/WinPC) | 
|---|---|
| 対象者 | 建築・工務店・住設・機器/素材/ハウスメーカー設計・営業・設備技術担当他。 | 
| 内容 | 1)実習 住宅環境設計ツール 住宅性能計算・提案書作成(PC使用) 2)講義 暖房技術 温水暖房とエアコン・改修工事に向く暖房のヒント | 
| 講師 | 長土居 正弘: Utuwa Project エネルギーアドバイザー/家庭の省エネエキスパート 横山 直紀: イーシステム㈱ エネルギーアドバイザー/省エネ建築診断士マイスター 坂入 徹: ㈱インテグラル 営業企画部サポートセンターチームリーダー | 
2.主催・共催
| 主催 | 石油連盟 ・ 石油システム中央推進協議会 | 
|---|---|
| 共催 | 一般社団法人日本ガス石油機器工業会 | 
3.申込方法
| ①FAXお申込 | FAX:03-5218-2320 ※【セミナー詳細】 | 
|---|---|
| ②メールお申込 | E-mail:m.saito@sekiren.gr.jp | 
| お問合せ先 | 石油連盟 調査・流通業務部石油システム推進室(担当:齋藤) TEL 03-5218-2303 FAX 03-5218-2320 E-mail:m.saito@sekiren.gr.jp | 
以上