2010年09月02日
各位
石油連盟
石油関連施設見学会の実施について(2010/9/2)
石油連盟では、小学校社会科研究会の先生方を対象に石油関連施設見学会を開催しています。今年度は、7月21日に東京都小学校社会科研究会の32名の先生方に極東石油工業㈱千葉製油所を、8月3日に岩手県社会科教育研究会の20名の先生方にJX日鉱日石エネルギー㈱仙台製油所を、8月25日に山口県小学校社会科教育研究会の28名の先生方にJX日鉱日石エネルギー㈱麻里布製油所を見学していただきました。
【東京都小学校社会科研究会】
![]() |
![]() |
製油所の概要説明のほかに、最近の石油業界をとりまく状況や現状などを分かりやすく説明していただきました。また、炭化水素から見た主要装置の説明では、高度な内容ながら先生方は熱心にメモをされていました。製油所構内の見学では、石油連盟油濁防除資機材の備蓄基地(1号東京湾基地)も車中より見学していただきました。 |
|
|
極東石油工業(株) 千葉製油所
〒299-0108 千葉県市原市千種海岸1番地 |
【岩手県社会科教育研究会】
![]() |
![]() |
東北地方で唯一の製油所であるJX日鉱日石エネルギー㈱仙台製油所を、盛岡からバスで2時間半かけて伺いました。石油製品がどのようにつくられているか基本的な説明があったほか、製油所の中で様々な会社のタンクローリーが入ってきていたことから、流通合理化を進め、コスト削減に努めているとのご説明に驚きの声が上がっていました。 |
|
|
JX日鉱日石エネルギー(株)
仙台製油所 〒985-0901 宮城県仙台市宮城野区港5-1-1 |
【山口県小学校社会科教育研究会】
![]() |
![]() |
石油製品を生産するにあたって、原料となる原油をすべて無駄なく使い切っていることや、麻里布製油所の特色としてニードルコークス(電炉で使用する電極等で使用)を生産していることのご説明がありました。また、製油所構内を見学後、同社が主催する「わくわく環境教室」の紹介があり、見学者の先生方から、ぜひ児童に受講させたいとの感想をいただきました。 |
|
|
JX日鉱日石エネルギー(株)
麻里布製油所 〒740-0061 山口県玖珂郡和木町和木6-1-1 |