-
どのぐらい作文を書けばよいのですか?
- 原稿用紙(400字詰め)2~3枚(写真・図・グラフが入った場合は4枚まで)です。
-
原稿用紙の指定はありますか?
- 400字詰めタテ書の原稿用紙であれば市販・学校指定は問いません。
-
ワープロ・パソコンで書いてもいいですか?
- ご本人の手書きでご応募ください。
-
作品を返却してほしいのですが?
- 応募作品の返却は致しません。必要な場合はコピーを取って頂いたうえで、作品をご応募ください。
-
募集対象の学年は何年生ですか?
- 小学校4年生~6年生です。※海外に設置されている日本人学校の児童を含みます。
-
応募の締切はいつですか?
- 応募締切は10月9日(金)です。※消印・発送日有効。
-
審査結果はいつ頃、どのように発表されますか?
- 審査の結果、入賞された方には11月下旬頃に学校を通じてご連絡させて頂きます(個人応募の方も同様です)。
また、12月中旬に上位入賞者・入賞校を石油連盟ウェブサイト等で公表します。
- 審査の結果、入賞された方には11月下旬頃に学校を通じてご連絡させて頂きます(個人応募の方も同様です)。
-
表彰式はいつ・どこで行われるのですか?
- 2021年1月9日(金)に東京大手町の経団連会館で行われます。
-
参加賞はもらえますか?
- 応募者全員に、オリジナルキャラクターを使用した文房具セットを差し上げます。
-
応募先ならびに問い合わせ先について
- 〒114-0001 東京都北区東十条3-10-36 図書印刷㈱内
石油連盟「石油の作文コンクール」事務局
まで郵送もしくは宅配便で送付してください ※着払いでも結構です
TEL:03-5843-9795 FAX:03-5843-9888
- 〒114-0001 東京都北区東十条3-10-36 図書印刷㈱内
-
個人情報について
- 応募により得られた個人情報は、法律に基づく命令などを除いて、本コンクールに関する範囲外に利用・提供は致しません。
なお、上位入選者の氏名・学校名・学年・作品を石油連盟のウェブサイトに掲載するとともに、入選作品集(冊子)に顔写真と共に収録させて頂きます。
入選作品集は応募児童及び次年度の募集資料として全国の小学校等に送付します。
- 応募により得られた個人情報は、法律に基づく命令などを除いて、本コンクールに関する範囲外に利用・提供は致しません。
-
どのぐらい作文を書けばよいのですか?
- 原稿用紙(400字詰め)2~3枚(写真・図・グラフが入った場合は4枚まで)です。
-
原稿用紙の指定はありますか?
- 400字詰めタテ書の原稿用紙であれば市販・学校指定は問いません。
-
ワープロ・パソコンで書いてもいいですか?
- ご本人の手書きでご応募下さい。
-
作品を返却してほしいのですが?
- 応募作品の返却は致しません。必要な場合はコピーを取って頂いたうえで、作品をご応募下さい。
-
募集対象の学年は何年生ですか?
- 小学校4年生~6年生です。※海外に設置されている日本人学校の児童を含みます。
-
応募の締切はいつですか?
- 応募締切は10月11日(金)です。※消印・発送日有効。
-
審査結果はいつ頃、どのように発表されますか?
- 審査の結果、入賞された方には11月下旬頃に学校を通じてご連絡させて頂きます(個人応募の方も同様です)。
また、12月中旬に入賞者・入賞校を石油連盟ウェブサイト等で公表します。
- 審査の結果、入賞された方には11月下旬頃に学校を通じてご連絡させて頂きます(個人応募の方も同様です)。
-
表彰式はいつ・どこで行われるのですか?
- 2020年1月11日(土)に東京大手町の経団連会館で行われます。
-
参加賞はもらえますか?
- 応募者全員に、オリジナルキャラクターを使用したノートを差し上げます。
-
応募先ならびに問い合わせ先について
- 〒114-0001 東京都北区東十条3-10-36 図書印刷㈱内
石油連盟「石油の作文コンクール」事務局
まで郵送もしくは宅配便で送付して下さい ※着払いでも結構です
TEL:03-5843-9795FAX:03-5843-9888
- 〒114-0001 東京都北区東十条3-10-36 図書印刷㈱内
-
個人情報について
- 募集で得られた個人情報は、法律に基づく命令などを除いて、2019年度「第21回 石油の作文コンクール」に関する範囲外に利用・提供は致しません。
なお、上位入選者の氏名・学校名・学年・作品を石油連盟のウェブサイトに掲載するとともに、入選作品集(冊子)に顔写真と共に収録させて頂きます。
入選作品集は応募児童及び次年度の募集資料として全国の小学校等に送付します。
- 募集で得られた個人情報は、法律に基づく命令などを除いて、2019年度「第21回 石油の作文コンクール」に関する範囲外に利用・提供は致しません。