- 【募集対象】
-
小学校4年生~6年生 (海外に設置されている日本人学校の児童を含みます)
- 【テーマ】
-
くらしやものづくり、地球、夢、未来と石油の関わりなどについて、普段感じていることや体験なども交えながら、調べてみたり考えてみたりしたことを作文にまとめてください。また、石油連盟のパンフレット「調べてみよう石油の活躍」や、キッズサイト「アブラハムくんのオイルワールド」なども参考に、自由な発想でチャレンジしてください。
※作文の題名の例
「くらしの中にある石油の役わり」/「三つの力がくらしを守る」
「石油が支える日本の産業」/「みんなのくらしと石油の関わり」
「石油の未来と私たちの生活」/「海をこえてやってくる石油」
など - 【応募のきまり】
-
- 原稿用紙(400字詰め)2~3枚(写真、グラフが入った場合は4枚まで)。
- 原則、学校を通じてご応募ください(着払いでも結構です)。
個人で応募される方は「応募用紙(個人用)」をダウンロードしてご応募ください。 - 応募作品は返却致しませんので、ご了承ください。
- 受賞作品の中で、誤った理解のものや誤表記は修正をお願いする場合があります。
- 作文は未発表で手書きのものに限ります(他のコンクール等に出品したもの、または他のコンクールの作品を模したものや教師・保護者の指導が過度とみなされるものは不可)。
- インターネットや本の記述をそのまま書き写したものは不可です。調べたことをもとに自分で思ったこと、感じたことを文章にしてください。
- 【募集締切】
-
2020年10月9日(金)
- 【審査委員】
-
全国小学校社会科研究協議会、石油連盟 他
- 【表彰】
-
- 【個人賞部門】
■最優秀作品賞 (文部科学大臣賞・石油連盟会長賞)
[賞状・賞状楯ならびに副賞として10万円相当の賞品]
■優秀作品賞[賞状楯ならびに副賞として図書カード3〜5万円分]
■審査員特別賞[賞状楯ならびに副賞として図書カード1万円分]
■審査員賞[賞状ならびに副賞として図書カード3千円分]
◆参加賞 作品の応募者全員
1名
9名
10名
50名
- 【学校賞部門】
■最優秀学校賞 [賞状楯ならびに副賞として10万円相当の賞品]
■優秀学校賞 [賞状楯ならびに副賞として図書カード8万円分]
■優良学校賞 [賞状楯ならびに副賞として図書カード3万円分]
◆クラス賞 クラス全員で応募された場合、もれなくクラスの児童全員に賞品を差し上げます。
1校
4校
6校
- 【個人賞部門】
- 【発表・公表】
-
発表:2020年11月下旬 入賞者には学校を通じてご連絡いたします。
公表:2020年12月中旬 上位入賞者・入賞校を石油連盟ウェブサイト等で公表します。
★表彰式:2021年1月9日(土)
最優秀作品賞、ほか上位入賞者・入賞校の表彰を東京・大手町において行います。 - 【個人情報について】
-
応募により得られた個人情報は、法律に基づく命令などを除いて、本コンクールに関する範囲外に利用・提供致しません。
なお、上位入選者の氏名・学校名・学年・作品を石油連盟のウェブサイトに掲載するとともに、入選作品集(冊子)に顔写真と共に収録させて頂きます。入選作品集は応募児童及び次年度の募集資料として全国の小学校等に送付します。 - 【応募先・問合せ先】
-
〒114-0001 東京都北区東十条3-10-36 図書印刷㈱内
石油連盟「石油の作文コンクール」事務局
TEL:03-5843-9795 FAX:03-5843-9888
※ 応募用紙に必要事項をご記入のうえ、ご応募ください。
応募用紙はコチラからダウンロードしてください。
