2021年8月25日 |
「満タン&灯油プラス1缶運動」の協賛について |
2020年8月27日 |
「満タン&灯油プラス1缶運動」の協賛について |
2019年8月28日 |
「満タン&灯油プラス1缶運動」の協賛について |
2018年10月18日 |
津波防災の日(11/5)に際しての石油連盟総合訓練について |
2018年9月7日 |
平成30年北海道胆振東部地震の被災地への燃料供給について |
2018年8月30日 |
「満タン&灯油プラス1缶運動」の協賛について |
2017年10月26日 |
津波防災の日(11/5)に際しての石油連盟総合訓練について |
2017年9月22日 |
首都直下地震を想定した霞が関の中央省庁施設による緊急供給要請訓練への参加について |
2017年8月28日 |
2017年度災害時石油供給連携計画訓練の実施について |
2017年8月25日 |
「満タン&灯油プラス1缶運動」の実施について |
2017年3月14日 |
大規模災害時を想定したNTTグループ通信ビルへの燃料供給訓練実施について |
2017年2月28日 |
首都直下地震時における「中央省庁の燃料供給体制の強化」に係る内閣府との「災害時の重要施設に係る情報共有に関する覚書」締結について |
2017年1月20日 |
熊本県との災害時の重要施設に係る情報共有に関する覚書の締結について |
2016年10月20日 |
津波防災の日(11/5)に際しての石油連盟総合訓練について |
2016年9月13日 |
2016年度災害時石油供給連携計画訓練の実施について |
2016年7月19日 |
兵庫県との『災害時の重要施設に係る情報共有に関する覚書』の締結について |
2016年6月7日 |
熊本地震における九州電力株式会社への協力について |
2016年4月16日 |
熊本地震による被災地への石油供給体制について(差し替え) 〜災害時石油供給連携計画の実施勧告に伴う緊急時対応について〜 |
2016年4月16日 |
熊本地震による被災地への石油供給体制について 〜災害時石油供給連携計画の実施勧告に伴う緊急時対応について〜 |
2015年10月19日 |
津波防災の日(11/5)に際しての石油連盟総合訓練について |
2015年6月25日 |
2015年度災害時石油供給連携計画に基づく訓練実施について |
2014年10月17日 |
津波防災の日(11/5)に際しての石油連盟総合訓練について |
2014年6月26日 |
2014年度災害時石油供給連携計画に基づく訓練実施について |
2013年1月23日 |
青森県との災害時の重要施設に係る情報共有に関する覚書の締結について |
2012年11月14日 |
群馬県との災害時の重要施設に係る情報共有に関する覚書の締結について |
2012年10月26日 |
山形県との災害時の重要施設に係る情報共有に関する覚書の締結について |
2012年3月29日 |
埼玉県との災害時の重要施設に係る情報共有に関する覚書の締結について |
2012年2月17日 |
石油の安定需要確保による石油のサプライチェーンの維持 と石油火力の位置付け向上(4次提言) |
2012年2月3日 |
豪雪の影響が懸念される地域への石油製品の安定供給に向けた連絡・協力体制の構築等について(会長コメント) |
2012年1月19日 |
石油のサプライチェーンの維持強化のための石油の安定需要の確保に向けて(3次提言) |
2011年11月18日 |
東日本大震災を受けた国のエネルギー政策見直しの提言 |
2011年9月22日 |
東日本大震災を受けた国のエネルギー政策見直しに係る石油業界の提言(一次提言) |
2011年5月26日 |
石油業界の夏季電力需給対策のための行動計画について |
2011年3月20日 |
取材のご案内(3月21日出光興産 塩釜油槽所) |
2011年3月14日 |
石油製品の安定供給について |
2011年3月11日 |
緊急対策本部の設置について |