2014年06月09日
各位
石油連盟
2014年度石油セミナーの開催について(お知らせ)
<石油暖房機・高効率石油給湯器「エコフィール」の各社主力商品の紹介を兼ねて>
石油連盟は(一社)日本ガス石油機器工業会等との共催により、石油販売事業者、石油機器販売事業者、建築設備関係者等を対象に、本年7月から9月にかけて、北海道7会場、東北6会場、北関東・信越2会場において恒例の石油セミナーを開催いたします。
今年の石油セミナーでは、専門家によるエネルギー情勢等に関する講演とメーカー各社からの最新の石油暖房機、発売以降順調に普及が進む高効率石油給湯器「エコフィール」などの機器展示と説明を通じて、住宅設備販売事業者、石油販売事業者等の方々へ、有益な情報を提供することにより、石油暖房・給湯機器の普及促進、灯油需要の維持を図りたいと考えております。
開催日時、会場、基調講演等を下記のとおりお知らせいたします。
1.開催日・会場・基調講演
(1)北海道石油セミナー
<いずれの会場も、12時30分受付開始、13時00分開会、15時30分閉会>
開催日 | 都市 | 会場 | 基調講演・講師 |
---|---|---|---|
7月8日(火) | 北見市 | 北見綜合卸センター 大ホール 北見市卸町3丁目7-2 電話:0157-36-2441 |
「日本のエネルギー情勢と石油販売業の将来像」 石油・エネルギー業界アナリスト 垣見油化(株) 代表取締役専務 垣見 裕司 氏 |
7月9日(水) | 旭川市 | 旭川市国際会議場 レセプション室 旭川市神楽3条7丁目 電話:0166-69-2000 |
「日本のエネルギー情勢と石油販売業の将来像」 石油・エネルギー業界アナリスト 垣見油化(株) 代表取締役専務 垣見 裕司 氏 |
7月22日(火) | 函館市 | 函館国際ホテル 白鳳の間 函館市大手町5-10 電話:0138-23-5151 |
「日本のエネルギー情勢と石油販売業の将来像」 石油・エネルギー業界アナリスト 垣見油化(株) 代表取締役専務 垣見 裕司 氏 |
7月23日(水) | 札幌市 | 札幌コンベンションセンター 中ホール 札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1 電話:011-817-1010 |
「日本のエネルギー情勢と石油販売業の将来像」 石油・エネルギー業界アナリスト 垣見油化(株) 代表取締役専務 垣見 裕司 氏 |
7月29日(火) | 釧路市 | 釧路市観光国際交流センター 釧路市幸町3-3 電話:0154-31-1993 |
「エネルギーの未来と日本の発展」 中部大学 教授 武田 邦彦 氏 |
7月30日(水) | 帯広市 | ホテル日航ノースランド帯広 ノースランドホール 帯広市西2条南13丁目1番地 電話:0155-24-1234 |
「エネルギーの未来と日本の発展」 中部大学 教授 武田 邦彦 氏 |
8月26日(火) | 室蘭市 | ホテルサンルート室蘭 陽光の間 室蘭市中島町2丁目28-6 電話:0143-43-2333 |
「エネルギーの未来と日本の発展」 中部大学 教授 武田 邦彦 氏 |
(2)東北石油セミナー
<いずれの会場も、13時00分受付開始、13時30分開会、16時30分閉会(秋田市は、15時50分閉会)>
開催日 | 都市 | 会場 | 基調講演・講師 |
---|---|---|---|
7月16日(水) | 福島市 | 福島ビューホテル 3F 安達太良Ⅰ:セミナー会場 安達太良Ⅱ:展示会場 福島県福島市太田町13-71 電話:024-531-1111 |
「石油で守る -快適で安心な暮らしを支える石油」 東洋大学 教授 小嶌 正稔 氏 |
7月17日(木) | 山形市 | ヒルズサンピア山形 2F 蔵王(南):セミナー会場 蔵王(北):展示会場 山形県山形市蔵王飯田637 電話:023-631-1555 |
「最近の石油情勢とエネルギー政策の動向」 一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 事務局長 浜林 郁郎 氏 |
7月18日(金) | 仙台市 | 仙台サンプラザ 3F クリスタルルーム 宮城県仙台市宮城野区楢岡5-11-1 電話:022-257-3333 |
「日本のエネルギー情勢と石油販売業の将来像」 石油・エネルギー業界アナリスト 垣見油化(株) 代表取締役専務 垣見 裕司 氏 |
7月23日(水) | 秋田市 | 秋田ビューホテル 4F 光琳の間 秋田県秋田市中通2-6-1 電話:018-832-1111 |
「国内外の石油情勢について」 一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油・ガスユニット 石油グループマネージャー 研究主幹 小林 良和 氏 |
7月24日(木) | 盛岡市 | ホテルメトロポリタン盛岡 本館 4F 岩手の間:セミナー会場 姫神の間:展示会場 岩手県盛岡市駅前通り1-44 電話:019-625-1211 |
「石油のある暮らしの風景」 作家 神津 カンナ 氏 |
7月25日(金) | 青森市 | ホテル青森 3F 孔雀の間(西) 青森県青森市堤町1-1-23 電話:017-775-4141 |
「石油のある暮らしの風景」 作家 神津 カンナ 氏 |
(3)北関東・信越石油セミナー
<いずれの会場も、13時00分受付開始、13時30分開会、16時30分閉会>
開催日 | 都市 | 会場 | 基調講演・講師 |
---|---|---|---|
7月16日(水) | 茨城県 | ホテル テラス ザ ガーデン水戸 4F シティクラブ 茨城県水戸市宮町1-7 電話:029-300-2500 |
「国際石油情勢と日本の課題」 一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 常務理事 主席研究員 小山 堅 氏 |
9月12日(金) | 新潟県 | ホテル日航新潟 4F 朱鷺 新潟県新潟市中央区万代島5-1 電話:025-240-1888 |
「国内外の石油情勢について」 一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油・ガスユニット 石油グループマネージャー 研究主幹 小林 良和 氏 |
2.その他
(1)いずれの会場も事前申込制です。詳しくは次の問合せ先へお問合せ下さい。
一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター(担当:浜林・三村)
電話:03-3534-7411
(2)本リリースについての問合せ先は次のとおりです。
石油連盟 石油システム推進グループ(担当:半田・中川・伊藤)
電話:03-5218-2303